2012年10月7日日曜日

2011/9/2 - 3

朝7:30起床。
朝食はスパムむすび。
早いもので、今日は日本へ帰る日。
出発までの時間は、写真を撮りつつ、最後の買い物をしました。

11:45 タクシーで空港へ。

日本にはまだ台風12号が居座っているとのニュースでしたが、
予定どおり無事に関空へ到着。

4泊6日と、短いですが充実したバカンスでした。
またハワイに行きたいです。
できれば、もう少し長めの休みをとって、、、。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
終わり。  


2011/9/1

朝7時起床。
ツナサンドとコーヒーで簡単に朝食を済ませました。

今日は自由行動。
HYさんはアウトレットモール、私は朝からダイヤモンドヘッドへ。

トロリーバスに乗って、30分程で登山口に到着。
入山料1ドルを払って、ひたすら歩きます。
ゆるやかな坂道や、急な階段を登って、なかなかきついなぁ、、、
と思った頃には頂上に着きます。


曇っていたけど、いつもと違う角度でワイキキを眺めることが出来て、感動。
この風景、登らないと撮れないです!



ワイキキに戻って、ロイヤルハワイアンセンターのフードコートへ。
Kenny'sで、ハワイ料理の盛り合わせみたいなお弁当(Hawaiian Mixed Plate)を買って帰り、ホテルで食べました。
ポイ(タロイモのペースト)は無味無臭・・・。
ロミロミサーモン、ラウラウ、カルアピッグはなかなか美味しい。
チキンロングライス(春雨スープ)もあつあつで美味しい。
ハウピア(ココナッツのデザート)付き。これで12ドル。



午後はホテルのビーチとプールでのんびり。
そして、日課のごとく(笑)マイタイバーへ。
大好きなモヒートを飲みました。

夕方、HYさんと合流。
去年も行って気に入ったシチリア料理のお店へ。
ワインを飲みつつ、今日はどんな一日だったか、お互いの報告。


2011/8/31

7:30起床。
朝食はコンビニで買ったおにぎり。
ホテルのロビーでは、9時までコナコーヒーのサービスがあるので、有り難いです。
敷地内のいたるところに、ソファーや椅子が置いてあって、庭や海を見ながらゆったり過ごすことができます。

ワイキキトロリー(レッドライン)でイオラニ宮殿へ。
HYさんが日本語ツアーを予約してくれたので、指定の時間に玄関前に集合。
宮殿内は土足厳禁、撮影も禁止です。


The Busでビショップ博物館へ。
まずは併設のカフェで昼ご飯を食べてから、1時間ほど見学。
歴史的に貴重なコレクションもあるのだろうけど、勉強不足のため、いまいち価値がわからず、、、。不思議な空間でした。

ホテルへ戻って、マイタイバーへ。
名物Royal Mai Taiの味は、昨日飲んだScratch Mai Taiよりも濃くて、 アルコール度数も若干高めな感じでした。



夕食はFat Greek。ギリシャ料理です。
去年泊まったホテルの裏に出来たと聞いて、楽しみにしていたお店。
フェタチーズとオリーブをあてに、ビールを飲んで、 メインはスブラキ(羊肉の串焼き)を食べました。


今日は立っている時間が長く、よく歩いたので、とても疲れました。
夜食にCheesecake Factoryのケーキを食べているHYさんを見て、 私も甘いもの大好きだったらよかったのに、、、と思いました。

1

2011/8/30

7:00 起床。旅先では、なぜかいつも規則正しい生活です笑
朝食はホテル内のレストランで、エッグベネディクトとトースト。
これを二人で分けても多いくらいのボリュームです。



10:45 DFSに集合。
JTBの無料オプショナルツアーで、カイルアタウンへ。
途中、立ち寄ったラニカイビーチは、ワイキキとはまた違う海の色。
90分のフリータイムは、念願のポキ丼(早い話がマグロ丼)を食べたり、買い物をして過ごしました。





市街に戻り、カメハメハ大王像の前で記念撮影。
HYさんは先にアラモアナセンターで下車し、私はホテルへ戻りました。
マイタイバーで一服してから、水着に着替えて、初めての海へ・・・。
ワイキキの波は結構、高くて、寄せては押し流される感じ。
浸かっただけですが・・・。
夕方までプールで歩いたり、のんびり過ごしました。

夕食は、Wolfgang's Steakhouseで牛ステーキ。
旅行でステーキを食べるのは初めて。
Tボーンだけが残るように、切り分けてもらえて食べやすいし、とても美味しかったです。



隣りのシェラトンのバーで一杯だけ飲んでホテルへ戻りました。

2011/8/29

関空からホノルルへ。7月から関空に乗り入れたハワイアン航空を利用しました。
「並び席確約」がうりなのに、私たちは席が離れてもいいから、通路側を要望。
どんだけ仲悪い!?、というのは冗談で、そのほうがゆっくり過ごせます。
3人がけに2人で座るのですから、ファーストクラス並みの広さ?!。ちなみに、帰路もこの手でいきました。
プライベートモニタが無いですが、往路は寝るだけだし、特に不便を感じません。

午前中にホノルル着。JTBの送迎タクシーで、まずはホテルへチェックイン。
今回の宿は・・・、憧れのピンクパレス「ロイヤル ハワイアン」!
新婚さんはもちろん、女子旅にもぴったりの、高級感あふれるホテル。玄関でレイの歓迎を受けて、テンション上がります。


部屋指定なしのプランですが、フロントによると、5階の部屋ならすぐに用意できるけど、昼過ぎでよければ1階のグレードアップした部屋(ガーデンビュー)を追加料金なしで用意できると言われたので、1階の部屋に変更。



何だか得した気分で、「マリポサ」へ。
去年もここで食べたのですが、ニーマン・マーカスのメインダイニングで、眺めが素晴らしいです。HYさんが予約してくれたおかげで、案内されたのはテラス席。
マグロのサンドイッチと、オヒョウ(白身の魚)のグリルを食べました。
夕方まで自由行動。私はアラモアナセンターで買い物したり、ホテル内を散策。


夕食はメキシカン「Senior Frogs」へ。
私はホテルに戻ったけど、HYさんは一人で飲みに出かけたようです。
すぐ戻ると言って、なかなか帰ってこない・・・。心配してるうちに、眠ってしまいましたが、気付くと、隣りで何か食べてる音がしたので、ああ、無事でよかった。
こんな感じで、ワイキキの夜はふけていくのでした。


2010/9/3

朝7時起床。
違うタワーにあるダイニングで、朝食ビュッフェ。


早いもので今日は日本へ帰る日。
大きな荷物は10時半までにドアの内側に用意しておけば、JTBがピックアップしてくれるとのことで、楽ちんです。
時間があったので、またまたビーチバーへ。
モヒートを飲んで出発まで休憩。


バスで空港へ。
ここで最後の買い物をしようと思ってたのですが、ウィスキーなど酒類を置いてある免税店がなかなか見つからず、焦りました。
結局、搭乗口手前にある小さな売り場を発見、ぎりぎり間に合いました。

そして、数々の思い出を胸に、帰国の途へ。
これにて旅日記は終了となります。ご愛読ありがとうございました^^

2010/9/2

朝7時起床。
ホテルのレストランで、コンチネンタルブレックファースト。
玉子2、3個分のスクランブルドエッグ、ポテト、ベーコン、フルーツ、トースト、コーヒー。
おいしいけど、食べきれません。



9:30 ホテルを出発。
まずはHYさんと一緒にワードセンター、ワードウェアハウスへ。
そこからは買い物の趣味が違う私たちは別行動としました。
昼は、カカアコ・キッチンという雑誌で見たお店で、モチコチキンを注文しました。
早くいえば鶏の唐揚げ弁当です。
固かったし、いまいちだったかな、、、。
付け合わせのご飯とマカロニサラダはおいしかったです。



そこから歩いて、アラモアナセンターへ。
Long's Drugsでお菓子やコーヒーを購入。
トロリーバスでホテルへ戻りました。

ハワイに来たのに、海に入っていないことに気づきました。
水着がないので、ビーチサンダルに履き替え、足だけ海に浸かりにプライベートビーチへ。
日射しがきついので、タオルをかりて、海に行ったり来たりして、少し日焼けました。
暑くて30分が限界。
ビーチバーで一杯飲もうと思ったら、ちょうどHYさんがお店にいたので合流。
やっぱりマイタイ、おいしい☆

夜はマッカリーショッピングセンターにあるFOOK YUENという中華料理店。
ロブスターのブラックビーンズ炒めがおいしかったです。



明るいうちに歩いてホテルまで戻りました。

2010/9/1

朝7時起床。
ホテルにはABCストアもスタバもあります。
スパムむすびとコーヒーで簡単に朝食を済ませました。
11:30 ホテルを出発。
今日はオプショナルツアーで、ノース・ショアに行く日。
小型のバンに乗って、ハレイワまで1時間。
ドライバー兼ガイドは一体何者?!って思いました。
終日、弾丸トーク。
旅行、出版関係者じゃないですね?て、念を押されました。
話すこともかなり偏ってるような、、、。
でも、日本からの移民についての歴史を話してくれたり、ほとんど何もしらずにいた自分にとっては勉強になりました。

昼食は、ガイドおすすめのお店に立ち寄って、それぞれ好きなものをテイクアウト。
私たちは、ガーリック・シュリンプとロコモコ。
B級グルメだなんて、とんでもない!
めちゃくちゃおいしかったです。
どうやったら、この味は再現できるのだろうか、、、?。

ビーチでウミガメを見たり、お弁当を食べたりして過ごす。
ハレイワタウン散策では、メキシカンのお店で、チップスをつまみつつ、マルガリータで乾杯。
かき氷が名物なんだけど、私たちにはこっちのほうが笑

そして、あっという間に夕方。
夕焼けを見ながら撮影タイム。
ワイキキへ戻る途中、ダウンタウンのベトナム料理店に立ち寄り、フォーと春巻きをテイクアウト。


20:30 ホテル着。

2010/8/31

朝7時起床。
テラスでサンドイッチとコーヒーで簡単に朝食を済ませました。
そして、いざ、Eggs'n Thingsへ。
ここはパンケーキで有名なお店で、行列は必至なのです。
私たちはお昼ご飯に間に合うように出かけました。
待つこと1時間。
祝・入店!
私はココナッツ味のパンケーキを食べました。
思っていたよりあっさり、軽い感じでおいしかったです。
でも、5枚のうち3枚食べるのが精一杯。



The Busに乗って、フォスター植物園へ。
こじんまりとした園内に、珍しい植物があって、森のよう。



次は、ホノルル美術館。
展示品はあちこちの国からいろんな物を集めたという感じ。
素敵な庭園があって、それだけでも行く価値があると思いました。




歩き回って疲れたので、ロイヤルハワイアンセンターへ戻り、Kona Coffeeで評判のアイランド・ビンテージ・コーヒーで休憩しました。
HYさんはアサイ・ボウルを食べてました。



夕食はSenor Frogsというメキシコ料理のお店。
私たち、メキシカン大好きなので!

暑い中、観光満喫の一日でした。

2010/8/30

朝ご飯はホテル内の「Tropics Bar & Grill」で、フルーツとシリアル中心のビュッフェ。
ここの素晴らしいのは、海を眺めながらゆっくり食事ができること。



午前中はマンダラ・スパ。
ハワイの伝統的ロミロミマッサージに、オプションでホットストーンを付けました。
癒される~。
素晴らしかったですが、値段としては、今回の旅行で最も高い買い物になりました。

午後から、HYさんと私は別行動。
私はトロリーバスでワイキキ水族館へ。
ビーチ沿いを散歩して、ABCストアで買ったスパムむすびを食べました。



夕方、HYさんと合流。
「タオルミナ」というシチリア料理のお店へ。
ハワイ通の知り合いから、おすすめと聞いていたのですが、まったくそのとおり、おいしかったです。
ここでは二人でワイン1本だけにして、 ホテルに帰ってから1階バーでトロピカルなカクテルを飲みました。



夜は、シャワーを浴びて、日記を簡単に書いてから寝るというのが定番で、いつも私のほうが早く休ませてもらってました。

2010/8/29

関空からホノルルへ。
午前10時に到着。JTBの送迎バスで、まずはアラモアナセンターへ。
休憩しつつ、情報を収集して、サンデーブランチ。
ニーマン・マーカスのメインダイニング、「マリポサ」へ。
事前にHYさんが予約してくれていたのですが、案内されたのはテラス席。
海が見えます!


ホテルはヒルトン・ハワイアン・ビレッジ。
広すぎて、明日の朝ご飯を食べるお店を調べるのにも一苦労。


30分だけ昼寝をしてから、再びアラモアナセンターへ。
フードコートで簡単に晩ご飯を食べる。
焼き肉丼みたいなの。
そのあと、マイターバーでマイタイを飲む。


ホテルに帰ってから、HYさんがABCストアで買ってきたパイナップルワインで乾杯。
疲れたので、早めに就寝。